不立にして多惑

36才主夫のひとりごと

ネタバレなし 「君の名は。」

久しぶりに映画。
話題の「君の名は。」観に行きました。

まず、オープニングが良かった。
世界観、ストーリーの要約、登場人物の個性、作品のテーマなどの要素が、実に巧みに凝縮されていた。RADWIMPSの楽曲が一番生きたのもここだと思う。
アニメはやはりオープニングがキモ。
これって日本独自の文化だよね。

ストーリーはなるほどって感じ。
特にヒロイン側の背景は予告映像からは想像つかない。
ざっくり言えば、取り返しがつかないはずのものを取り返そうとする話。
結末も概ね観客の思いに沿ったものだったと感じる。

絵はたいへん綺麗。メディアが盛り上げていた通り、確かに光の加減が上手。
静と動の置き方も上手い。後半になるにつれ疾走感が強くなっていく展開はさすが。

美しさ、爽やかさが強く印象に残る作品だったといえる。

しかしなんとも惜しいのは、腹八分感、もうちょっと食べたい感が残ること。
観客にとって大事なパーツを省略してしまう場面がちょっと多すぎる。
どんな説得をしたのか、とか、逃げるときはどうだったのか、とか、その後、確執はどうなったのか、とか、どういう経緯で東京なのか、とか…も少し説明がないと物足りない。
エピローグを入れれば良かったのに。そのときのことを振り返ったり、さらに数年後、とかさ。
期待してエンドロールを最後まで見ていたけど、サプライズは特にないまま、照明が点いてしまった。
行間を読ませるって難しい。
ばっさり切っても大丈夫なときと、ちゃんと見ないと気が済まないときがある。
限られた2時間で何を見せるかはまさにセンス。

あと、ルール設定でよくわからないところがあった。
いまなんのためにそれしてるの、なんで迷いなくそっちをとったの、みたいな。
ここはおばあちゃんの説明的なセリフが欲しいわ、的な。
劇場版マクロストップをねらえラピュタナウシカもののけ姫グレンラガン
神作品は数あれど、やっぱりどの作品も話がシンプルで、やることがはっきりしている。
独特な背景、設定は、立つと面白いけれど、やっぱり分かりやすいことは大切なんだな。

でもでもともかく。
ニューウェーブを感じさせる作品であったことは間違いなし。
楽しませていただきました。

主夫 パスタ 鍋一つ

平野レミをけっこう尊敬してます。

レミ氏は効率を重視するところが良い。

前にテレビで鶴瓶とマツコ?が平野レミ自宅を訪問する番組をやっていて、その中で、レミ氏がパスタを作る場面があって。

優れていたのは、レミパンひとつで完結していた点。

レミ氏は、具材を炒めたあと、同じレミパンに水足して昆布茶で出汁味足して、そこにパスタも半分に折って入れちゃった。

別茹でしないの?と思って見てると、普通に完成してた。

鶴瓶とマツコは絶賛。まあテレビだから当然だろうが。

でもこの方法でいけるなら効率いいよなー

 

とにかくパスタで面倒なのは、鍋を2つ使うこと。

使ったら洗わなきゃならん

tは夜ごはん作ったら、作り終わったと同時に、できるだけ使ったフライパンや鍋を洗い上げます。

フライパンで肉野菜炒め作って、片手鍋で味噌汁作るならまあ仕方ないから洗うけど。

でも一品作るのに鍋二個だとやっぱ面倒だなー

 

よし試してみるか

 

 一回目。クリーム系。

f:id:tkms312:20160917212604j:image

 なんかぼんやりした味。あと麺が伸びてる。水を継ぎ足し継ぎ足しして時間がかかっちゃった。

 

次。

f:id:tkms312:20160917212945j:image

トマト系。味付けはだいぶマシになったとは思うが、やはりボンヤリ感は抜けず。麺も伸びてるかなー

 

別茹でと比べてみようかな

 

てことで次。

f:id:tkms312:20160917213258j:image

これは別茹で。味付けはかなり良し。

ただ、嫁からやっぱり伸びてるとの指摘。

2分麺をふつうに2分茹でたんだが…

フライパンに戻してからしばらく弱火で放置して洗い物しちゃったせいだと思われる。

 

そしてこれ。

f:id:tkms312:20160917213813j:image

別茹で、2分麺を1分で揚げて、一旦皿に置いといて洗い物→終わってからフライパン投入、1分以内で仕上げ。

これはたいへんうまかった。嫁も絶賛。

 

結局、一周回ってふつうの作り方に戻っただけかよでした。

まあ、洗い物をからめながらの2分パスタの扱い方に若干長けたのと、クリーム系、オイル系、トマト系それぞれの経験値がついた点はプラスだったが。

 

レミ方式でも、足す水の量とかタイミングを研究すれば、きっとベストが見つかるのだろうが…

そこ研究するよか、別茹での方がやっぱ安定かも。

 

あ、パスタを半分に折るのは採用。

半分なら大鍋じゃなくても片手鍋でいける。

片手ならまあ、洗い物もそこまで負担ではないし。

 

生まれてくるベビくんのためにも、全方位主夫tの研究は続く。

釣り・海釣り公園

友人yと久々に痛飲した翌日。

起きるとすでに嫁は不在。そういや今日は午前中仕事って言ってたっけ。

とりあえず食器を洗って、ついでに排水溝掃除。

シャワー浴びて洗濯機まわす。歯磨きしてたら洗面所の排水溝も詰まってることに気付いたのでついでに掃除。

前の日の洗濯物たたんで、洗濯が終わったので干す。

所在なくドラクエ

嫁が帰ってきたら一緒にラーメンでも行こうかなと思ってたら嫁からLINE。

「お昼食べてもう少し仕事します」

 

あらら。

 

所在なくレトルトのカレーとラ王で昼食。

 

むむむ…

このままだとなんとなく夕方になってしまうぞ

 

…よし

釣りに行っちゃおう。

 

釣りマスターの上司に前に教わった、西町公民館前の漁港に行ってみるかな。アジとか狙えるって話だった。

 

14時過ぎに出発。

あえてまだエサは買わずに、まずは偵察。

漁港近くに閉店したコンビニがあったので、車を停めて歩いてみる。

うんたしかに釣り人は多い。てか意外に車で入っていいところがたくさんあるな。

船がたくさん停泊しているところで、中学生女子がサビキで豆アジを釣り上げた瞬間に遭遇。

しかしそのあとしばらく見ても続きはない模様。

ほかにもいろいろ歩く。

「漁港関係者以外乗り入れ禁止」の看板があるくせに、全然釣り人がフリーで入っちゃってる漁港内も、どうやら釣れてないみたい。

いまは満潮時付近のはずなんだが。

今日はなんだか結果を出さないと気が済まない心持ちの俺。

 

場所変えよう。

 

もうたぶん今日はサビキ。

五目でもハゼでもなくサビキ。

チープでいいから釣果を出したい。

 

自然と車は海釣り公園へ。

舞阪駅に明らかにフェス参加の出で立ちの人がたくさん。

今日渚園にワンオク来てんのね。

通行制限とかなくてよかったわ…

とにかく舞阪エリアを西側に向かう。

 

きっと釣れない砂揚げ場に、今日はやけに車が停まってたので、一応偵察。

なんだ釣れてないや。

 

時間はすでに16時台。

海釣り公園到着。

 

とりあえず魚あがってるか見よう。

最悪全然あがってなかったら、今日はもう下見だけってことであきらめよう、くらいの気持ちで偵察。

 

さすが海釣り公園。堤防は家族連れで大盛況。

まだ道具は出さずに堤防を歩いてはのぞく。

魚影は見えるか…

お。いるいる!

さすがサビキのメッカ。小さいぽいけど、魚群が目視できるポイントがいくつか。

やっぱりみんなで投げたアミの力は大きい。

集まってるぞ。

 

とはいっても人が多いので、場所取りが難しい。子供が釣ってるとこは入りにくいし…

いろいろ悩んで、魚影が見えて、かつ左右が空いている場所をなんとか発見。

急いで道具を置いて、売店でチューブのアミとサビキ針を購入し、急いで戻る。

 

さあようやく釣行スタート。

 

貧乏性のtは、ひと月前に嫁と一緒に釣ったときに使ったサビキ仕掛けをいまだにキープ。買ったやつはスペアにまわして、古い方で仕掛けを作る。

 

アミチューブの口を切ってひしゃくに一杯。

ためしに撒いてみると、おー群がる群がる。

 

 よし。サビキ釣りスタート。

 

……

 

かかった。

ん?

f:id:tkms312:20160911222653j:image

なんじゃこりゃ。アジじゃないな。

黄色っぽい鮮やかな縞模様。

もしかして外道…?

 

ふたたび下ろすも、ここにいる群れは基本こいつ。入れ食いで同じものが釣れまくる。

しかしほんとにちっちゃいな…

それでも基本全て持ち帰り捌いて調理するつもりのt。

ちっちゃくてもボックスに入れまくる。

 

しかしやっぱり不安。

食べられなかったらどうしよう。

途中でtにとって釣りの先駆者であるs氏に写メ撮って送信してみる。

「これなに?」

返信。「イサキのこども!ウリボウ!」

俺。「食べていいんたよね?」

s氏。「もちろん!唐揚げにしてバリバリ食っちゃいな!」

 

よかったー

 

こんなのも釣れた。

f:id:tkms312:20160912210023j:image

 

早速s氏に確認。

メジナのこどもで通称「グレ」だそうな。

グレ。聞いたことあるぞ。

とにかくメジナのこどもなら食えるからよし。

 

無限にかかるのでとにかく釣る。

 

アミがなくなるまでやって、このくらい。

f:id:tkms312:20160912211433j:image

やっぱこうでなくっちゃ。

 

素人釣りおっさんのtは、料理おっさん(こちらは素人ではない)でもあるので、釣りには原則、付加価値を求めます。

行ったからには食べられる魚を釣り、家でさばいて、食べたいのです。

 

今回はそういう意味では大成功。

素人のくせに下手に釣れないブッコミとかやらずに、素直にサビキやってよかった。

 

家に着いた頃には19時前。

おっともうこんな時間か

明日は仕事だし、今日釣ったのはひとまず冷凍庫行き。

またいつか唐揚げパーリーでもひらくとして、今日はマックでも買ってくるかな。

 

 

 

両親学級

通ってる産婦人科でやってる「両親学級」というのにはじめて参加した。

 

午前中はふつうの検診に付き合う。

特に問題なく順調とのことで安心。

けどやっぱり体重のことは言われた。

赤ちゃんの体重が標準よりちょっと重いそうです。

お医者さんは野菜中心の食事にするよう言ってたけど、もともと一応野菜中心なんだよな。うちの平日。

糖質制限する?って聞いたら、「ごはん食べたい…!」と譲らない嫁。

じゃどうすんだw

 

散歩にでも連れていこう。

 

昼は珍しくインドカレー

佐鳴湖の「mana」

知らないうちに食べログランキング1位になってた。

f:id:tkms312:20160910170308j:image

f:id:tkms312:20160910170312j:image

ダルチキンカレー。ライスは特盛。

旨かったです。

嫁は本日のランチ。ライスは大盛り。

てんで反省の色なしw

 

13:00から両親学級

場所は産婦人科の建物じゃなく、近くのふつうの一軒家。

病院の持ち物らしい。

案内されてフローリングのリビング的なスペースに入ると、うちの夫婦合わせて13人の参加者が。

講師は病院の助産師さん。

活動は、主に講義のパートと、体験的活動のパートを交互に行う形。

近くの夫婦同士で自己紹介&フリートークしたり、陣痛から出産までのチャートを色カードに書いて並べたり、いきむときの嫁さんの首を支える体験をしたり。

カードはこんな感じ。

f:id:tkms312:20160910172620j:image

講師の助産師さんはかなりアクの強い人ではあったけど、いろいろためになる活動を体験できた。

 

陣痛が始まったらすぐ入院させてくれるわけじゃないのがびっくり。

子宮口がちゃんと開かないとダメなんだそうな。

参加者の中に二人目出産の人がいて、その人は一人目のとき、痛くなったから行ったのに「まだだから一回帰ってください」って言われたそうな。しかも2回も。

ひえ〜…そこまでシビアな世界とは…

 

ほんと安産だといいな。

スポンと出てきてほしいもんだ。

 

ま、分かっただけでも大きな一歩。

急ななにかが起こったときに、冷静に動けるように、アンテナ高くしておこう。

 

有意義な体験ができました。

音楽と私

夏休み明け仕事始めの一週間が終わり、初の土曜。

 

昨日の夜は休み前だからとリミット解除して大酒を飲んだから、起き抜けはさすがに頭が重い。

 

なにもない休日ってすばらしい。

9時前にようやく起床。

午後に床屋予約して。

あとはなんもなし。

持ち帰った仕事はあるけど…

まああとでなんとか。

 

そんなことを考えてるときに、ふと思い出した。

 

そうだiTunesひらこう。

 

キャッチーな音楽をダウンロードするんだった。

 

夏休みのBBQでkくんが音楽流してたのを思い出す。

お祭り男なkくんは、BBQにもスマホにつなげるスピーカーをちゃんともってきて、そのときどきにはやった盛り上がる系の曲を流していた。

やっぱみんながいる場ではキャッチーな音楽が流れるのがいいよなー

そりゃtのiPhoneにも音楽はたくさん入ってるが、ふつうの人は聞かないようなものばかり。

いい曲だけ集めてプレイリストにしてるけど、例えば車の中で流したって、自分以外の乗ってる人がにとってはやっぱり知らない音楽。リアクションしようがないよね。

どうせ一度ピークが終わってしまったtの音楽熱。いま積極的に自分の好きなロックとオルタナティブを新しく開拓しようとする意欲はないんだから、あんまり考えずに、さいきんテレビで流れてるやつをどんどんiPhoneに入れてみよう。

 

PCの電源を入れていると、嫁が自分のiPhoneにも音楽入れてくれときた。

tの名義になっちゃったけど、音楽データはふつうに同期できた。

音楽データを共有するできるってすばらしい。

 

iTunesでいくつか曲をダウンロードして自分のiPhoneにも同期。

プレイリストで新しくキャッチーな曲コーナーも作りました。

こうなると俄然スピーカーも欲しいのう。

嫁さん買っていいって言ってくれるかしら。

 

 

釣り・都田川河口

職場の先輩が大の釣り好き。

tが釣りを始めたことを話すと、いろいろなことを教えてくれた。

 

先輩は基本ルアー、夜釣りで大物狙いの人。

スケール、テクニックの面でレベルが高すぎて、今のtではとてもついていけません…

しかしすぐ使える情報も。

 

「都田川の河口いいよ」

 

ハイそれ。

確かにイシグロの釣りスポットでも紹介されてました。

 

行ってみよう。何事もトライあるのみ。

 

先輩のお勧めは河口東側。

それらしい堤防はあるが…車でどうやって入るの??

通用路的なところに路駐して、徒歩で上がってみる。

あ、ここマリーナの堤防なのね。

 

f:id:tkms312:20160816115257j:image

画像はネット上から拝借スマン。

マリーナに入れる道も確認できました。車で来れるね。

しかしなんかプロっぽいなここ。

ハウス前と似てる…

岩がゴツゴツしてるとことか。

 

素人tが投げたらまた根掛かりパーリーになりそう…

でもここは岩場まで降りられるか…

近くには、水まで入って釣ってるいかにもなベテランさんのみ。

 

うーん…

 

今回の俺の目的はハゼなんだよな。

大物なんか狙えんし。

ここはちょいやめとこう。

 

イシグロ情報に載ってたスポットは河口のも少し奥の西側。

こちらに行ってみることに。

細江警察署の真ん前から、南に入れる細い通路に入っていくと、そのまま水際まで車で降りられました。

 

f:id:tkms312:20160816112440j:image

画像はまたネット上から拝借スマン。

こんな感じで車でinが非常〜に便利な場所。

釣り人もけっこうたくさんいる。

ここでやってみっか。

 

一旦その場を離れます。

ほんとにすぐ近くにあるうえむら釣具店で青蛇虫とハゼ針、テンビンを購入。

さすがスポットの近くには釣具店があるもんだね。

 

戻る。

さあ開始。

 

 

ギャー根掛かり!

 

毎回常に根掛かりで仕掛けをなくしている気がする…

 

また旧テンビンまで丸ごととられてしまった…

 

しかしあきらめない。

 

投げる。

 

 

結果。

本日はハゼ一匹。

 

 

ボウズじゃないからよし。

 

 

スポット自体はかなりいい!

 

問題は俺ですな… 

釣り・古人見ハウス前

t家は上島。

釣りのために舞阪、新居方面に毎回いくのはちと遠い。

浜名湖は内陸まで伸びていて、「奥浜名湖」って呼ばれてるくらいだから、もう少しうちに近い釣りスポットがあるのではないか。

 

ということで、ネット情報を駆使して新しいスポットを開拓。

古人見町に、「古人見町ハウス前」と呼ばれるところがあるそうな。

 

さっそく行ってみることに。

道中、「はなぞの釣具店」に初入店、青蛇虫¥300を購入。

 

10:00頃到着。

f:id:tkms312:20160815211541j:image

※写真はネットより引用。土手の上からの見た目ですね。

庄内湖に面しており、鉢植え花のビニールハウスがずらーっと並んでいる。

だから「ハウス前」ね。

ハウス前に細い道と勾配の急な土手。道に路駐すると明らかに車が通れないので、土手に斜めに乗り上げて駐車。

 

釣り師っぽいおじさんが向こうで竿を垂れている。

目の前では…

おお、なんか魚がピョンピョン跳ねている。

 

よし釣ってみよう。

初心者tにできるのはちょい投げのみ。

久しぶりの青蛇虫。

うへえ気持ち悪い…

やっとこさつけ終えた。

しかしここ、堤防の下はガレ場になってんだな。

上手に巻かないと真下のガレキに引っかかりそう…

遠くに、遠くに…

 

まずひと投げ。

ビビビッ

おおっ!?

 

急いで巻く。

見えた。

 

あれなんかちょっと大きいのがかかってる!

 

やった上げちゃお…

 

バチン

 

あー!!外れた!!

魚落ちちゃった…!

 

がっくし。

 

でも、これはなんとかなりそうだ。

投げる、投げる。

 

 

すぐに根掛かり…仕掛けを1個失う…

 

めげずに投げる…

 

青蛇虫は気持ち悪いけど投げる。

青蛇虫からなんか変な汁が出できたけど投げる。

青蛇虫が…

 

あれ?

 

青蛇虫がグッタリしてる。

てか死んでる?

 

あ、暑さだ。

きっと暑さに弱いんだ。

ネットで調べたらやっぱり、夏はクーラーボックスに入れとくのは常識ですよ的なことが書いてあった。

 

やばーい全滅したっぽい…

こうなると、さっきまで気持ち悪がってたのが申し訳ない…

ごめん青蛇虫。

 

しかしこれじゃ続きができんしな…

しばらく悩む。

 

…仕方ない。もう一回はなぞのにいって新しい青蛇虫買おう。ついでにコンビニで自分のおにぎりでも買おう。

 

竿とか道具は…

いいやそのまま置いてっちゃおう。だれも通らんし。

トータル20分で帰ってきます!

 

速攻ではなぞの釣具店へ。

おじさん(お兄さん?)は、何も言わずに新しい青蛇虫をスッと作ってくれました(笑)

コンビニでおにぎり買って、ほんとに20分くらいで戻る。

道具はちゃーんと残ってました。

 

再会。

もちろん今度は青蛇虫をちゃんとクーラーに入れて、ね。

 

 

 

きた!

今度は外れませんように!

勢いをつけてパッと揚げる。

 

なんと。

キハダの子どもが釣れました。

たぶんさっき外れたやつもそうだ。

 

きっと普通ならリリースするんだろうな…

でもな…

せっかくだからな…

 

持ち帰ってみます。

 

子供とはいえ、氷締めにはならんぽい。

一回クーラーに放り込んだけど、ずっとビチビチいっておられる。

あわててネットで締め方を調べる。

ふむふむエラの奥をナイフで切っちゃえばいいのね。

ナイフはないからハサミで…おりゃ!

無事、静かになってくれました。

 

5時間粘って、結局今日の釣果はこれだけ。

 

まったく素人です。

まだまだ勉強は続く。